ホーム
> 時には教育
時には教育
2016年06月25日(土)1:37 AM
岡Zoです。
オーナーの誕生日にケーキを用意しましたが…ロウソクの数が8なのか9なのか悩み…9本にした私です。1本多かったようです。(笑)
さて、相手のことを思いやるという事は、相手の喜ぶ顔が見たいと思う事かもしれません。
美味しいと聞いた物を自分の分だけ買って食べられますが…買って行って喜んだ顔が見たいと思えば、2人分を買うでしょう。
上手に出来たと思う料理を一人でも食べられますが、食べさせてあげたいと思えば残しておくでしょう。
自分の両親だけではなく、相手の両親にも同じようにプレゼントをすれば、自分の両親を大切にしてくれていると喜ばれるでしょう。
男性は、気が利かない時があります。もちろん女性でもいます。
二人で思いやれる関係を築いていくには、二人で相手や相手の家族を思いやれる事が大切になります。
気が利かない相手には、上手く教育も必要になります。それは、今後のためにハッキリと教えてあげなければいけない事でもあります。
ケンカになるかもしれませんが…ケンカだって時には必要な事です。
本人が気がつくのを待つばかり…自分の中に溜め込むばかり…に、ならないようにしましょうね(^-^)